ドラウグル
【どらうぐる】



25. 2013/08/23 06:44:21
たまに武器をブンブンと振り回したり盾をガンガン叩いたりして威嚇することもある
24. 2013/08/21 23:25:48
個人的にはこのゲーム1番の難敵たち
極一部を除き任地の墓から出張したりはしない。ドーンガード の導入により吸血鬼が精力的に活動するようになったが、骨の方々は謹みがあるようだ。曰く、死者は墓にいろよ。ということか…
あるどぅいん復活と同時にこいつらが各地に出現リスポーンするようになったら、このゲームの印象も違うものになった気がする。
23. 2013/07/29 20:14:09
斧で攻撃すると薪を割ったような音がする
また、斧に限らず止めを刺すと材木の山が崩れたような音がする
触感だけだと薪の束と戦ってるような感覚なんだろうか?
22. 2013/07/27 20:03:28
人間と同じ体つきだが、通常のNPCとはまた違った専用のキルムーブがある人(?)たち。
片手武器だと腹を突き刺した後に回転斬り、顔面強打など。両手武器だと足をへし折って膝をつき、頭の位置が低くなったところにフルスイングをぶちかますといったものがある。
21. 2013/06/10 16:11:33
起き上がるドラウグルは起き上がらないドラウグルと違ってパンツを履いている
20. 2013/04/26 16:49:18
何気にドラウグル装備なども存在し鋳造器具等で実際に作成することもできる。
19. 2013/04/19 03:15:50
時々笑い声をあげる。とても心臓に悪い。
18. 2013/04/18 19:54:46
ブラッドスカル墓地の出口付近では非常〜〜にバチあたりではあるものの理にかなったドラウグルの利用方法を拝む事ができる
死蝋化した彼らはさぞかし良く燃える事だろう、辛気くさい死体も処分できて隠れ家が手に入るので山賊どもには一石二鳥である
17. 2013/04/17 23:30:51 , Argonian Thief
ドラウグルの中には、”ふくよかなお胸”を持ちながら、”三つ編みに出来るほどの髭を生やした”者も存在する。

シャウトの使い手だった男性の首を、強き女性の体にくっつけたものなのか?
はたまた、強さを求める女性が男の真似をして付け髭をする文化があったのか・・・疑念は尽きないが
私には死体の髭を引っぱる勇気はどうしても持てなかった。
16. 2013/04/01 08:11:18
赤鷲やガスリック、ユンゴルなどは
ほんものなのかしら
15. 2013/03/31 15:47:09
"Draugr"とは(現実世界の)古代ノルド語で亡霊/生きる屍を意味する。
ノルウェーでは日本でいう船幽霊のような伝承もあるという。
14. 2013/03/27 06:04:56
好んでソブンガルデにいこうとしたのかは不明だが、同胞団の最後のクエストで行く事になるイスグラモルの墓では、普段見る彼らドラウグルではなく、青色の霊体が立ちふさがる事となる。因みに使える魂石は黒魂石であり、どうやら人間扱いの亡霊であるようだ。
この点を踏まえると、やはり古代ノルド人の間では死後概念が大きく二つに分かれいていたようだ。ただ、墓荒らしを懲らしめるという意味ではどちらも十分に凶悪な作りであろう
13. 2013/03/26 14:47:15
普通の死体として配置されているドラウグルは、
剣などで斬るとぶしゅっと鮮血が飛び散る。

やはり古代ノルドエンバーミング技術は恐るべきものだったようだ
12. 2013/03/23 00:06:12
ドラウグルの魔法使いは好んで氷系の魔法を使う。
というか氷系以外の魔法はシャウトしか使えない。
11. 2013/03/03 21:28:32
新種であるハルキングは他のドラウグル達とは違いまるで
焼け爛れているように赤い体色をしている。その違和感は
凄まじくおそらく一発で見分けがつくだろう。
10. 2013/02/11 21:23:38
新種に「ハルキング」が追加された。
DLC「Dragonborn」を導入するとレベルに関係無く登場する模様?
9. 2013/01/03 20:48:42
プレイヤーのレベルによっては
名前の違う強力なドウラウグルが配置される
無印のドラウグルの他には弱い順に
ドラウグル・ウォーカー
ドラウグル・ワイト
ドラウグル・スカージ
ドラウグル・デスロード
が登場し、ワイト以降には「ロード」や「オーバーロード」が
尻尾についた強化版も登場し、これらは主にボス、中ボスとして配置される。
8. 2012/12/08 08:56:22
ドラウグルに宿る魂は黒い魂ではなく白い魂であり、また魂の大きさも人間より小さい。
このことから単純に生前の人間の魂が宿っているわけではないことが分かる。
件のドラウグルのオラフ王の魂も、オラフ王本人はソブンガルデにいるにも関わらず魂縛することが出来る。
7. 2012/12/06 23:11:25
隻眼のオラフ王などはドラウグル化しているにも関わらずソブンガルデに居る
侵入者が来た時だけ魂がニルンへ出張するのだろうか…
5. 2012/11/01 12:32:42
「墓場で生き続けている死体」と言う名の意味。
4. 2012/10/16 00:37:33 , Argonian thief
しかしそんな魔法も使える古代ノルド人であるが、
絵合わせパズルの扉を開けるための答えが回転パネルの近くあったり
目立つとこにデカデカと掘り込んであったり…

やはり彼らも脳筋種だったようだ…
3. 2012/10/16 00:36:37 , Argonian thief
さらに破壊魔法や召喚魔法を使う者もいる。古代ノルド人は魔法をそれなりに使用していたのかもしれない。
もっとも、ドラゴンプリーストの配下だったからこそ魔法に対して抵抗がなかったのかもしれないが…

もしそうなら当時のスカイリムでは死生観の違う2つのノルドがいたのかもしれない。
死んでも動けるように遺体をミイラにしていたドラゴン教団派と
勝利かソブンガルデかの脳筋ノルド派が…
2. 2012/10/16 00:30:17 , Argonian thief
レベルの高いドラウグルはシャウトも使っくる。
どれだけ時が経とうと腕、足、喉だけは動くようにエンバーミングしていたのだろう。

もちろん動かないドラウグルもちらほらいる。な〜む〜
1. 2012/10/05 15:57:37
ノルドの古代墓所に安置されている遺体を差す。『Morrowind』拡張の『Bloodmoon』にも出てくる。

長い年月を経てすっかりミイラ化しているものの、もちろん最初から乾燥していたわけではない。
ドラウグルと寝食を共にしていた研究者の本には
「死にたての頃だったら生きてる人とほとんど変わらなかっただろう」
という趣旨のことを書かれている。

侵入者が来ない時は遺跡の手入れやドラゴンプリーストに力を捧げているらしい。
寝ている個体と起き上がる個体の違いは、生命力の充填度の差のようである。




▼ 関連項目 ▼
赤鷲 / / 威嚇 / イスグラモル / イスグラモルの墓 / NPC / 片手武器 / ガル / 吸血鬼 / クエスト / 黒魂石 / 魂石 / 魂縛 / 材木 / 山賊 / 死体 / シャウト / 召喚 / スカイリム / スリ / 隻眼のオラフ王 / 装備 / ソブンガルデ / / / / 同胞団 / ドラゴン / Dragonborn / ニルン / 人間 / ノルド / Havok / 破壊 / パン / / / / ブラッドスカル墓地 / 亡霊 / ボス / / / / 魔法 / リス / リスポーン / 両手武器 / ルキ / レベル /
▼このSKYRIM用語集【ドラウグル】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索
スカイリムったー New