死体
【したい】



8. 2013/06/14 01:50:56
>>7
死霊術&ロード扉で、戻ります。
7. 2013/06/14 01:46:06
裸にしたら元に戻せない
6. 2013/06/13 21:33:27 , 削除キー1234
アイテムと同じように持ち上げる事が可能。
装備している物が軽装や裸なら空高く持ち上げる事ができるが重装備では掴むのか精いっぱいである。
邪魔な死体を片付けたり、死体を綺麗に並べたりするなら身包みを剥いでしまおう。
5. 2013/02/21 13:50:05
死霊術師にとっては戦力か新たな従者にしか見えないものだったりする
>>3のように、残る死体と消える死体に大別されるが、
それとは別に元から死んでいる死体というものもある

こちらも二種に大別され、
「元いた場所に帰らない死体」と「元いた場所に勝手に帰る死体」である
「勝手に帰る死体」というのは、蘇生して自宅に連れ込んでも
元々落ちていた場所に戻ると勝手にその場に戻ってしまう死体のことである

主に名無しの種族名のみ、単に死体とだけ表示されているものは大抵このパターンである(例外は少ないがある)
ドラゴントゥース火口の山賊、死体という表示の女帝国兵は勝手に自宅に帰るタイプ

ネトルベインイベント後に配置されるオーファンロックのスプリガンの死体や
ドラゴンズリーチのダンジョンに転がっている名無しの山賊などは
例外で勝手には帰らない

基本的にボスやイベント敵などは勝手に行方不明にならないので、
入れ物や戦力として確保するという手もある

ただ、大抵そういう死体は消えるので確保したい場合は防腐剤の投入が必要になる事のほうが多い
4. 2013/01/29 17:40:14
これを宝箱と呼ぶドヴァキンもいる
3. 2012/12/07 12:42:28
その場に残り続ける死体と、消えてなくなる死体に別れる。
その場に残り続ける死体はその持ち物だけはリスポーンするものと、しないものに別れる。

この残り続けるタイプの死体は景観を大きく損ねる代物なので、人によっては悩みの種になるかもしれないがちょっとだけ目立たなくする方法がある。
死霊術師に蘇生させて最後に灰にしてしまう事である。ただしこの手段でも灰は消えずに残り続ける。
それも我慢できない人はとにかく残り続ける死体を可能なかぎり作らない事が肝要といえる。
ナミラ信者とその獲物、バルバス(美食家ファン)、向上心に燃える魔術師など他もろもろ気を付けましょう。
2. 2012/11/14 17:03:31
召喚魔法の死霊術や儀式の石碑の力で蘇生させることが可能。
通常の生きている従者と違い死体には所持重量制限がないので荷物持ちに有用。
1. 2012/11/01 00:44:07
冒険者、旅人、捕虜などのうち
特にそこら辺に転がっている死んだ方々を指す。
周囲を探索すると死因が見えてきたり生前のドラマが伺える。




▼ 関連項目 ▼
/ オーファンロック / 儀式の石碑 / 軽装 / 向上心に燃える魔術師 / サルモール / 山賊 / 従者 / 重装 / 重量 / 種族 / 召喚 / 所持重量 / 死霊術 / 死霊術師 / 信者 / スプリガン / 装備 / 宝箱 / 旅人 / ダンジョン / 掴む / 帝国 / / ドヴ / ドラゴン / ドラゴンズリーチ / ドラゴンズリーチのダンジョン / ドラゴントゥース火口 / ナミラ / ネトルベイン / / バルバス / 美食家 / ベント / 冒険者 / 防腐剤 / ボス / / 魔術師 / 魔法 / モール / リーチ / リス / リスポーン /
▼このSKYRIM用語集【死体】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索
スカイリムったー New