インペリアル
【いんぺりある】
(TES4用語集の項目へ)



10. 2013/08/11 14:56:37
前作では金髪や青目の人が結構いたが、今作ではほとんどいなくなった。
9. 2013/08/07 00:29:44
今作は褐色のインペリアルをしばしば見かける。相対的にノルドは白く映るし、ちょっとした演出のひとつなのだろう。
ちなみに口元や法令線に特徴があり、おちょぼ口の人が多い。シセロやマーキュリオを見るとよくわかる。
身長で区別がつきやすいが、顔や肌の色で判別するようになったらあなたも立派なニルンの住人。
8. 2013/08/06 23:20:37 , Argonian Thief
インペリアルは北方の蛮族や、グリーンモンスターと比べると体格的に優れているとは言い難い。
しかし、帝国が有する市民軍は日々の訓練を欠かさず行っており
統率力が非常に強く、軽装兵としての技術が優れている。

かつては近隣諸国と深い繋がりを持っていたため、様々な文化を受け入れ、融和して成長してきた経緯がある。
そのため、どの種族にも若干態度はでかいが平等に接してくれる人物が多い。

ちなみに、水辺が少ないシロディール地方に住んでいるため、泳げない人物が多い。
7. 2013/08/04 15:56:19
人種的には古代ローマ帝国を中心としたラテン人を含むイタリック民族がモデル。
個人名もそれを反映して古代ローマ・ラテン語風(例:ソレックス・ビニウス、カミラ・バレリウス等)も多いが、前作からの200年という時の流れを反映してかより現代イタリア人名に近い名前(例:ヴィオラ・ジョルダノ、マーキュリオ等)を持つキャラクターも増えてきた。
6. 2013/04/13 16:37:44
「インペリアル」という言葉には
「人種 = Imperial」
「帝国軍 = Imperial Legion」
という2つの意味があるため、時たまこれが混同されて訳されていることがある。
「帝国軍ラック」も似たような例の一つ。
5. 2013/03/31 20:01:28
レッドマウンテン噴火後、多くのインペリアルがDLCの舞台であるソルスセイム島から逃げて行ってしまったらしい。
一部のインペリアルは残って鉱山の復帰のため四苦八苦している。
4. 2013/03/14 02:54:28
交渉ごとに強いという特徴があったはずなのだが今作では話術のスキルボーナスがない。
3. 2013/01/30 00:46:40
初期スキルボーナスは魔法戦士向き。
長所を伸ばす方向でキャラビルドすれば、パワーの「皇帝の声」を含め、どんな局面でも安定した戦いが出来るキャラクターになるだろう。
2. 2012/10/28 11:17:46
高貴なイメージのある一方で、伝えし者になったり守りし者になったりする輩もいる。
1. 2012/10/01 21:30:09
帝国の中心、シロディール出身の種族。総じて教養が高く、社会的に高い地位を占める者が多い。
PCとしては、回復に+10、防御、破壊、付呪、重装、片手武器にそれぞれ+5のスキルボーナスが付く。
また固有の特殊能力として、宝箱などから見つかるゴールドの量が増える「帝国軍ラック」と
周囲に60秒間の鎮静効果をもたらす「皇帝の声」を持つ。

ソリチュード従士のエリクールによればインペリアルは信頼できる商売相手だそうだが、
マルカルス鍛冶屋のゴーザによればインペリアルは鉄の扱いが下手糞だそうだ。

シロディールというほとんどの地域に国境を接する国の出身であること、そして種族の性格から、様々な地域に分け入っている。
モロウィンドとスカイリムの人口でも第二位に位置することからもそれがうかがえようか。
(ちなみにシェオゴラスの領域、戦慄の島でも人口に対する種族数ではボズマーに次いで第二位となっている)




▼ 関連項目 ▼
ヴィオラ・ジョルダノ / / エリクール / 回復 / 鍛冶屋 / 片手武器 / カミラ・バレリウス / / 軽装 / 鉱山 / 皇帝の声 / ゴールド / シェオゴラス / シセロ / 従士 / 重装 / 種族 / シロディール / スカイリム / スキル / ソリチュード / ソルスセイム島 / ソレックス・ビニウス / 宝箱 / 鎮静 / 帝国 / 帝国軍 / 帝国軍ラック / / / ニルン / ノルド / 破壊 / パワー / 付呪 / 防御 / ボズマー / / マー / マーキュリオ / 魔法 / 守りし者 / マルカルス / リア / レッドマウンテン / ロディ / 話術 /
▼このSKYRIM用語集【インペリアル】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索
スカイリムったー New