カサドレス
【かさどれす】




42. 2012/04/28 23:51:21
DLC「Old World Blues」の改造手術やチャレンジPerkで
毒耐性や専用の特効ダメージボーナスを取得すると
適当なゴリ押しでも簡単に撃退できる普通の雑魚に成り下がる。

かつて感じていたあの羽音への恐怖がまるで嘘のよう!
旧世界のブルース万歳である。
41. 2012/04/28 23:01:07
世界最大のハチ、オオベッコウバチが放射能で変異した昆虫怪獣。
DTこそ低いが、HPが高いのでそう簡単には倒れてくれない。
ヌカづけには、装甲が薄くなり、動きが早くなった巨大ラッドスコルピオンと書かれているが、こちらの方が遥かに厄介。
毒のダメージがでかく、3回も刺されれば大体死ぬ。
その癖に経験値はゴールデンゲッコー辺りと同じ50、回収出来るアイテムの毒腺は激弱なバークスコルピオンの毒腺と大して変わらない価値しかない上に、サソリの毒腺より持っている確立が低いという理不尽さを誇っている。
ふざけんな。
40. 2012/03/23 23:41:32
しかし、OWBに登場するカサドレスがモハビに大量にいなくて本当に良かったと思う。
序盤から体力500越えのソレが大量に襲い掛かってきたらシャレにならない。モハビへの長旅で退化したのだろうか?
39. 2012/03/23 23:29:21
従順で好奇心旺盛、安全で増えない働き者らしい。
…少なくとも産みの親はそう思っている。
38. 2012/01/16 17:48:21
ただし閉所なため狙撃も出来ず、否が応でも集団を相手にすることになる
37. 2012/01/04 22:52:25
Old World Bluesにも登場、というか出生地。

体力が525とデスクロークラスにまで達しているが、Z-14ペプシナエDNA結合ラボ(とその近く)でしか遭遇しないのが救い。
36. 2011/08/26 15:19:08
Honest Heartsでは一回り大きい個体が登場する
若干体力と攻撃力が上がり、そして少し攻撃が当てやすくなっている
しかし、接近された時はジャイアントグリーンゲッコーの方が素早いので
手ごわく感じる
35. 2011/08/18 09:51:48
飛んでいるように見えるがED-Eなどと同様、実際は地形に合わせて浮いているだけである
こちらが高所に逃げると追ってこられないのは他の敵と同じ
34. 2011/06/28 16:24:27
>>33
新たに現れた理由は、OWBで判明する・・・かもしれない。
33. 2011/06/27 21:52:26
ロード時の説明曰く、モハビに新たに現れた肉食動物らしくナイトストーカーと餌を奪い合う姿が目撃されているらしい。ゲーム中にそんな場面に遭遇することは無いがそんな所に居合わせたら、生き残ることは難しいだろう。
32. 2011/04/26 05:58:17
何故かローカライズで名前が複数形になってしまっている

元々の名前はCazadorであり、カタカナで表記するなら
「カサドール」あたりが適切だろう
31. 2011/04/21 11:25:37
紙装甲にくわえて、命中率17〜30%程度でも結構当たるVATSのお陰で
カサカサ高速移動していようと、遠距離から仕留める事に関しては
さほどむずかしく無いクリーチャーである。
30. 2011/04/08 18:42:16
成体は羽を破壊しても軽装の運び屋に肉薄する程のスピードで迫る上
恐らくバグだろうが羽を落としても飛行時と同じスピードで地面を這うことがある。すごくキモい。

すさまじいスピードのためVATSで戦いたい所なのだが頭を選択しにくい。どうにかならんのかあれ…触角ばかり選びやがって…
29. 2011/02/25 20:24:29
未発見状態の地上高速移動時に狙撃して、そのまま一群を全滅させられたらスナイパーとして一人前。
・・・かもしれない。
28. 2011/02/15 19:07:10
初っ端からベガスへ向かう際、巨大サソリは岩場を利用して逃走、
デスクローは彼らが来れない高所を通ってスルーが可能なのだが、
コイツらに限っては、生息域を突破するのは非常に困難である
ステルスボーイを駆使するのも一興だが、素直に迂回したほうが吉
序盤、中盤においては最も危険な敵と言っても過言では無い
27. 2011/02/07 09:58:14 , Noigel
毒ダメージはENDで軽減可能だが、さされるごとに>>26の言う様に蓄積し
20秒ごとに1回刺された分の効果が終わる。
1回刺されるごとに最大5ダメージだが、ENDが高ければ2ダメージほどに抑えられる。
3匹以上の集団で来られた場合はバファウトの使用をおすすめする
毒耐性が15%上がるため、毒を食らう確立、毒ダメージの両方を抑えられる
26. 2011/02/06 20:12:17
毒ダメージは毎秒9HPまで累積する上、効果時間も刺された回数分累積する模様。
装備が揃った頃でもなめてかかると、戦闘終了後に詰む。

貴重なアンチベノムは戦闘終了後に使い、戦闘時は食料の複数併用で凌ごう。
25. 2011/02/02 12:12:50
>>22にある「バグで毒状態のコンパニオンにスティムを投薬すると逆にダメージを受ける」についての補足。

確かに1本目のスティムでは大きくHPが減少するが、その時点で毒状態が解消される模様。
よって、2本目以降のスティムでは通常通りHPを回復することができる。

まあどちらにしても「毒状態のコンパニオンにスティムでダメージ」というバグが存在することには違いないのだが・・・。
毒で死なれるよりはスティムを複数投薬してやる方がマシか。
24. 2011/01/31 22:05:13 , Noigel
>>20で毒のダメージが3と書いたが、あれはENDが5の場合だった。
RadChildで無効化するべく更に放射能を浴びてENDが3になったところ、
毒のダメージが4になっていた。
最大ダメージは恐らく5(END1~2?)であり、ENDで軽減されていく。
ただし、毒ダメージは刺されて毒を食らうたびに倍になっていく
23. 2011/01/31 11:58:26
ラッドスコルピオンの場合は主人公より移動速度が遅く設定
されているのでやり方によっては近接武器でも十分倒せる。
だがこいつらの場合どこまでもしつこく追ってくるうえに速度も
割と速いためなかなか逃げ切れない。
注意して見れば判るがカサドレスがいる近くには巣が必ず存在
するが別に漁れたりはしない。
苦労に見合うアイテムも出ないし出会ったら不運と諦めよう。
22. 2011/01/28 20:26:16
しかしバグで毒状態のコンパニオンにスティムを投薬すると逆にダメージを受けると言う事態が発生するのであって。
あれどうにかならんもんか、本当。
21. 2011/01/27 19:25:26
ラッドスコルピオンと並んで強力なコンパニオンキラーでもある。

コンパニオンは戦闘終了時(周囲の敵を殲滅した瞬間)にHPが全快するという特徴を持つ。
しかし毒の効果は戦闘終了後も持続する。
戦闘を切り抜けたと思って安心し、コンパニオンが毒に侵されHPが減少していることに気付けず旅を続けると、ひどく後悔することになるだろう。
ノーマルモードならば気絶するだけで済むが、ハードコアモードでは突然パタリと倒れたままポックリ逝ってしまうのである。

つまらないことで旅の相棒を失いたくないのなら、戦闘終了後こそ注意せねばならない。
スティムパックの複数使用で毒を相殺することもできる。
20. 2011/01/25 15:55:25
毒のダメージはノーマルで毎秒3ダメージが20秒、更に刺されると毎秒6ダメージになる。
毒の効果が消えるたびに派手な効果音がするのでわかるが、回復アイテムで耐えようとすると
Chemist習得時のスティムパックでも持続時間が足りない。
アンチベノムを大量に持っていくか、触覚や羽を撃って被害を少なくする。
あるいはRad Childの自動回復効果が有ればRAD400からサルサパリラで相殺可能
19. 2011/01/24 16:19:43
毒のダメージは固定なので、どれだけ重装甲だったとしても
貫通でダメージが入ってくる、一撃も重く
レベルが20を超えても3匹前後に囲まれてリンチされて即死も珍しくない。
アンチベノムは手放さないのが吉。
その上体躯が小さい上に無警戒でも動き続けるので狙撃は困難。
DTはないに等しいのでショットガン、サブマシンガン、ミニガン、アサルトカービンで
弾幕を張るのが賢い戦い方かもしれない。
18. 2011/01/23 00:57:43
飛行しているものの、地続きでなければ高いところに上がれないという弱点がある。
インシネレーターで高所から一方的に焼けばアッという間に全滅!
…ではあるのだが、横方向の移動は速いので実践できるところは少ない。西にある部族村くらいだろうか。
17. 2011/01/22 14:19:28
近くにいるとブシャァッという音がする。
16. 2011/01/22 03:05:55
昆虫系統の敵のお約束として触角を破壊すれば同士討ちさせる事ができる
だが手動で当てるのはまず不可能なのでVATSで撃ち抜く為にAPコストが軽い銃器を携帯しておこう
15. 2011/01/18 12:58:50
こいつの毒にはAPを減少させる効果があるので、V.A.T.S.中に食らうと途中で棒立ちになることがある。
14. 2011/01/11 20:52:15
ミード湖や山岳地帯で、レーダーに写る複数の敵性表示が左右にゆらゆら揺れていたら大概こいつらである。
2〜3匹単位で固まり、フィールドのあちこちに点在。
しかもなかなか敏感なのでこいつ等の群れが存在するエリアを通過する時は戦闘を覚悟しなければならない事が多い。

下手に突破を試みると連鎖的に気付かれ、複数の群れに囲まれタコ殴りになる可能性が大。
13. 2011/01/11 19:59:50
所詮は羽虫の悲しさ、水中までは追って来れない。
ただしある程度の距離なら水面付近を飛んでくるので、
水中へ逃げるときは思いっきり潜って距離をとってから
水面に顔を出しましょう。

主に山間部なのでそういう機会はすくないものの、
水辺の側に棲んでいるものもいるので、活用すべし。


12. 2011/01/11 19:15:45
製作者のJosh Sawyerが公式サイトのインタビューで
「カサドレスは突然変異したタランチュラホーク(オオベッコウバチの英名)」と言っているので
モデルはオオベッコウバチで間違いない模様。
11. 2011/01/09 20:51:53
部族村で屍累々と倒れている人間達に群がるその姿はおぞましいの一言に尽きる。
10. 2011/01/06 08:09:18
毒腺はメレー武器用の毒の材料、及びターボの材料となるので、
クラフトアイテム作成のために狩られることもある。

低空飛行しているため実は地雷も効く。
9. 2011/01/05 23:02:03
厄介さの割には、倒してもリターンの少ないクリーチャー
モハビ各地で繁殖しており、運び屋の行く道を阻んでくれる
8. 2011/01/05 16:43:45
飛行するので頭に負傷を与えられやすく注意するべし。
いろいろと気をつけたい相手で、始めてから北に向かういきなり現れる。
なかなか感覚が鋭いので銃の射程距離に入ったときはすでにこちらを見つけている場合も多い。
ある場所で伝説のカサドレスと戦えるがこいつはデスクローを軽く凌駕する強敵。
卵はなかなかおいしいらしい。
7. 2011/01/03 08:53:09
現実に存在するオオベッコウバチをモデルにしたのではないかと言われている。
6. 2011/01/01 16:13:35
たたかいになると しりの とげから どくの いちげきを くりだして あたり いちめんを ちのうみにする。

5. 2010/12/31 21:49:57
名前はスペイン語でハンターを意味する。
シャレにならない。
4. 2010/12/31 18:42:28
他の強敵と違い、DTが低いという弱点がある。
コンパニオンとホローポイント弾を連射武器に詰めて掃射すれば
驚くほど体力を削ることができる。
同様に爆発物も触覚を巻き込めば大ダメージともに
仲間割れも望めるので有効。
3. 2010/12/30 22:17:58
公式にデスクロー並みの攻撃力があるとのこと
こちらを未発見の場合、地面をかなりのスピードで走り回っているため狙いにくいが警戒状態にするとその場をホバリングし出すので多少狙いやすくなる
というか地面を走っているあの速度でこちらに迫って来ないだけまだ良心的と言えるのではないだろうか
2. 2010/12/30 15:03:03
動きが速く、攻撃力も高い上、複数で固まって行動するため、
中盤までは脅威となりうる初心者キラー。

羽を落とせば一気に弱体化するが、
周りに元気なカサドレスがいては何の意味もない。
気をつけて戦おう。
1. 2010/12/30 04:16:44
巨大な蜂のような姿をしていて、モハビの中でも高い攻撃力を持つクリーチャーである。
スタート地点から近い場所にも出現するため多くの新米プレイヤーが犠牲になった。




▼ 関連項目 ▼
アサルトカービン / / アンチベノム / インシネレーター / Old World Blues / Honest Hearts / グリーンゲッコー / 軽装 / ゲッコー / Chemist / ゴールデンゲッコー / コンパニオン / / 重装 / 主人公 / 食料 / 地雷 / スティムパック / ステルスボーイ / ターボ / DLC / DT / デスクロー / 伝説のカサドレス / / ナイトストーカー / バークスコルピオン / バークスコルピオンの毒腺 / ハードコアモード / 運び屋 / V.A.T.S / バファウト / 部族 / 部族村 / Honest Hearts / ホローポイント弾 / ミード湖 / ミニガン / モー / モード / ラッドスコルピオン / Rad Child /
▼このFALLOUT NEW VEGAS用語集ログ【カサドレス】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索