ハードコアモード
【はーどこあもーど】




23. 2012/01/24 02:51:52
サバイバル感を味わいたいならSurvivalスキルを上げない方がよい
飲んでも食っても大して空腹や渇きが癒せない為に、スキルを上げた時より大量のアイテムが必要となり
その分RADも溜まりやすくなるので、ついでにMedicineも上げなければ割とガチなサバイバルゲームに様変わりする事もある

それでも順調にDLCをクリアしていけばその報酬だけでやっていけるが
22. 2012/01/23 21:29:11
しかたがないだって運び屋が凡人ではなく超人だから
21. 2012/01/23 21:20:38
虫も植物も食料にできるから、自ら秘境に迷い込んでわざと遭難する元兵士のような気分を味わえるかと思いきや、
水源も食料も結構すぐ見つかったりするので本格的サバイバルは難しい。
しかし水や食料を調達する道中で致命的なクリーチャーに頻繁に遭遇したり、時として食料がべらぼうに強いクリーチャーだったりするので、超人向けのサバイバルとなる。
20. 2011/09/08 02:30:36
食料も睡眠も基本的に余りがちになるので、詰まる所確保に気をつけるのは水だけである。
その水も、各地にある汚染されてない洗面台やミード湖の水など、
きれいな水源は探せば相当あることに気付かされる。

キャピタル・ウェイストランドではこうはいかなかっただろう。
19. 2011/07/07 23:35:09
水が最も減りやすく、ちょっと歩いたり待機したりするだけですぐに軽度の脱水状態になる
死ぬようなことはほとんど無いが、水は常に多めに持っておくようにしよう

きれいな水は買うとそれなりに高価だが、そのためにキャップが減ったり、
あるいはケチって乾きに喘いだり汚染された水を飲んで被曝したりするのもまた一興
18. 2011/07/01 08:53:33
イギリス人の血を引く運び屋は毎食ゲッコーステーキですませる
日本人の血を引く運び屋はモハビを駆け巡り食材集めに血眼になる、とロールプレイの材料にしても面白い
いずれにしてもこのモードを行うなら早期にSurvivalを25まで上げておきたい(この数値になるとゲッコーステーキが作成可能になる)
17. 2011/05/01 03:08:23
他の弾薬はそうでもないがミサイルだけは圧倒的に重い
ミサイルに限らず適当に拾っているとすぐ重量オーバーを起こすので
使う武器に応じた取捨選択が必要となる
16. 2011/04/17 16:46:45
弾丸が重い?

逆に考えるんだ、「白兵戦だけやってればいいや」と考えるんだ。
15. 2011/03/29 03:17:01
最初はどうかな、と思うが、
やってみると難易度はさほど変わらないことに気がつく。
世界観を大切にし、冒険を楽しくするスパイス。
14. 2011/03/07 20:14:37
弾丸に重量アリ、スティムが時間経過で回復等は旧作の要素である
13. 2011/03/07 12:51:07
元ネタはPC版Fallout3のユーザー作成のMODである。
12. 2011/03/01 04:39:34
>>8
>>2
11. 2011/02/17 10:44:57
ノーマルモードではゲッコーやビッグホーナーを無感情に撃ち殺すかスルーしていた運び屋が
一転ヨダレを垂らしながら特攻していくようになる魔のゲームモード。
10. 2011/02/12 11:19:09
FO3から入ったプレイヤーにとっては随分不安を感じる仕様ではあるが、やってみると意外と早く順応し、ハードコアでないと満足できなくなったりするから不思議。
案ずるよりなんとやら、とりあえずやってみるが吉。
これでも物足りないと感じたら難易度を上げる、強装備の仕様を自粛する、FT禁止プレイに突入する・・・等するとさらに面白くなる。
9. 2011/02/10 21:25:48
この用語集でもそうだが、Fallout:New vegasについての話は基本的にハードコアでプレイしていることを前提に語られる。
>>8のような経緯があったとすれば、OBSIDIANにとっては嬉しいことかもしれない。
8. 2011/02/09 14:32:49
開発段階で、Obsidianはデフォでの実装を予定していたが、
ベセスダが待ったをかけて選択可能にしたらしい。
基本的にObsidianを尊重していたベセスダが開発に口を出してきた唯一の出来事なんだとか。
7. 2011/02/09 12:33:00
ぶっちゃけ3の時点で実装されるべきだった仕様。
水の浄化を目指すメインストーリー、水を求めて物乞いに身を堕とす人々、冷蔵庫のランダムイベント、Vaultと外のギャップ、サバイバルガイド、深刻な食料難…。
そしてDLCは間接的な共食いを続ける街、水の配給を巡るいざこざ、プンガを育てる人々などなど。
あきらかにベガスよりハードコアとの相性はよく、実装されていれば人々の苦悩も両親の夢もBOSの利権も全てがより現実的なものとなっていたことだろう。
6. 2011/01/16 18:34:12
ラスベガスという場所は本来砂漠ど真ん中で、汗が速攻で乾くほど空気が乾いている。
普通に歩くくらいではペットボトルの水を飲みながらでも汗ばむ事がほとんど無い。
それくらい空気が乾き、太陽が眩しいにもかかわらず…

今回の主人公は日射病にかかる事もなければ、脱水するまでに3日もかかる超人である。
ちなみに現実世界で実際ラスベガスに行かれる方は道を歩く際は水を携帯しましょう。
隣のホテルに行く程度の距離だろうと…
5. 2011/01/13 22:32:48
72時間連続で睡眠した場合、H2Oゲージは800前後
致命的な脱水症状まで進行するが、まだ死にはしない。
リスポーン待ちで巣篭もりする時は水が容易に確保できる
拠点で眠りたい。
4. 2011/01/05 18:06:18
飲み物食べ物寝場所、どちらも困らないゲームなので格段と難易度があがったりはしない。
回復のためにいつも何かを食べてたりするので。

むしろ問題は弾丸に重量が付くというところと戦闘中の回復に時間がかかるようになること。

というか、3がやさしすぎるだけで食事と睡眠以外はクラシックシリーズでは極当たり前ことである。
なのでオールドファンはこれでも満足できず自分たちでさらに厳しくするモードを作るくらい。
3. 2011/01/05 05:04:38
追加されるバッドステータスの生理欲求だが、一切補給しない場合は以下の日数で死に至る。

脱水…三日
空腹…五日
睡眠…二週間

どれも現実に即した値となっている。(睡眠に関してはそれ以上眠らずとも存命だったという記録が残っている)
2. 2010/12/30 05:22:26
実績やトロフィー解除のために有効にし、そのシビア加減に惚れて常時有効にした人もいるはず。
コンパニオンの体力が尽きると死亡して復活しないため、相討ち覚悟で強敵に突っ込む戦略が使えない。
開発元のオブシダンは標準でオンにするつもりだったが、カジュアルユーザーを考慮したベセスダが止めに入ったという逸話がある。

苦労は増えるが工夫する余地も増えるため、モハビ・ウェイストランドにどっぷり浸かりたい人は是非とも有効にしよう。
1. 2010/12/30 04:54:12
より、現実らしさを追加したモード
脱水症状、空腹、睡眠に関するパラメーターが存在し
時間とともに増加していく

弾薬にも重さがつき、スティムパックもすぐに
効果が現れなくなりました

普通のプレイが飽きたという方はやってみる価値
があると思います




▼ 関連項目 ▼
H2O / 汚染された水 / OBSIDIAN / キャップ / きれいな水 / ゲッコー / ゲッコーステーキ / コンパニオン / Survival / 主人公 / 食料 / スティムパック / DLC / 難易度 / 難易度 / 運び屋 / ビッグホーナー / FT / Vault / ミード湖 / ミサイル / Medicine / モー / モード / モハビ・ウェイストランド / リスポーン /
▼このFALLOUT NEW VEGAS用語集ログ【ハードコアモード】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索