ザ・キング
【ざきんぐ】
17.
2012/01/17 00:08:13
フリーサイドの独立を第一としているようで、
そのせいかリージョンEDでは必ず殺され、その他の結末でもべガスを制した勢力に組織ごと抹殺されてしまうことが多い人。
本来のフリーサイドの住人とトラブルを起こすNCRの人間をを敵視する一方で、説得してNCRと和解させることができ、イエスマンEDではNCR敗残兵を受け入れるあたり度量の広さがうかがえる。
そのカリスマ性ゆえに危険と判断されてしまい、死亡エンドが多いのかもしれない。
多くの部下を寝泊りさせ、運び屋に仕事の報酬を払い、お願いによっては1000キャップもポンと払ってくれるあたり、
どこから得ているのかは不明だが資金にも余裕があるようだ。
16.
2011/10/19 10:10:59
CHは5でありそこらの一般大衆とあまり変わらない上にCHが上がる装備も特にしていない。
にもかかわらずMeat of Championsではそのカリスマを取り込むことになっている。
真のカリスマとは数値で決まるものではないという事なのか。
15.
2011/04/27 10:52:26
演じる富田耕生氏は御年75(1936年生まれ)。
賛否両論あると思うがここは素直にこのクラスの声優さんが参加していることに喜びを表したい。
ちなみに平成天才バカボンのパパ役だった人。
14.
2011/04/01 18:05:40
>>12
ザ・キングが語ってくれる「彼」とはエルビスのことなのかもしれない。
13.
2011/03/31 12:34:22
レックスがコンパニオンに加わった後彼の近くに連れていくと目線は常にレックスに向いている…かなりの愛犬家
12.
2011/03/30 19:11:39
設定上はエルビス・プレスリーな喋り方なんだよね・・・
11.
2011/02/17 19:27:25
ただのチンピラのリーダーで、前作のブッチのようなキャラを想像していたのは俺だけではないはず。
10.
2011/02/14 23:52:53
HPこそ低いものの、SpeechとGunsのスキルが両方90超えというかなりの実力者。
普段は自室やステージ前で退屈そうに座っているが、いざ戦闘が始まると「ショータイムだ」の一声と共に真っ先に参加する。
ちなみに、英語版での声優ジェームズ・ホラン氏はキングそのままのミラクルナイスガイである。
英語Wikiに写真があるので一度は見てほしい。
9.
2011/02/13 20:01:12
早い話がダンディーでホットなナイスミドル。
こういう人物はFalloutシリーズにおいても珍しいのではないだろうか。
8.
2011/01/22 15:57:09
容姿と声とのギャップに驚いたプレイヤーも多いだろう。
慣れるとクセになる。
7.
2011/01/07 18:29:22
バリバリイケイケのアメリカンドリームの体現者の親玉にも拘わらず、
何故か「任侠」の二文字を想像してしまう魅惑の渋声の持ち主。
6.
2011/01/07 17:22:11
クロッカー大使によれば30代半ばとのことだが、
日本語版では声に威厳がありすぎてとてもそうは見えない。
(原語版では年相応といっていい声である)
5.
2011/01/07 15:19:39
愛犬レックスをとても大切に思っているようで、
レックスの不調とその原因となる脳の劣化による寿命について聞いた際は怒り狂って暴れたらしい。
キングのクエストをある程度こなし、信頼を得る事ができれば
レックスの治療も依頼される。
4.
2011/01/07 15:17:30
私室には「ザ・キングのファン」という女性が二人、セクシーな寝巻きを装備で配置されている。
やっぱ、こういうボスは女の子をはべらせてないとね!
3.
2011/01/05 18:30:36
ちょっと不良っぽくて偉そうだが実際にはかなりいい人。
このゲーム切っての善人でフリーサイドは一部だけ彼のおかげで治安が守られている。
本気でフリーサイドの未来を心配しているのでほかの組織ともいい関係を築きたがる。
また、サイボーグ犬レックスの持ち主。
2.
2011/01/01 18:22:13
ちなみに中の人はハルバル父さんであり、バカボンのパパであり、ドラえもんである。
1.
2011/01/01 18:03:41
フリーサイドを仕切る、「ザ・キングス」のリーダー。
▼ 関連項目 ▼
イエスマン
/
犬
/
NCR
/
Guns
/
キャップ
/
コンパニオン
/
ザ・キングス
/
Speech
/
スリ
/
セクシーな寝巻
/
脳
/
運び屋
/
フリーサイド
/
Meat of Champions
/
レックス
/
▼このFALLOUT NEW VEGAS用語集ログ【ザ・キング】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集
/
TES:V用語集
/
Fo3用語集
/
FoNV用語集ログ
/
用語集横断検索
そのせいかリージョンEDでは必ず殺され、その他の結末でもべガスを制した勢力に組織ごと抹殺されてしまうことが多い人。
本来のフリーサイドの住人とトラブルを起こすNCRの人間をを敵視する一方で、説得してNCRと和解させることができ、イエスマンEDではNCR敗残兵を受け入れるあたり度量の広さがうかがえる。
そのカリスマ性ゆえに危険と判断されてしまい、死亡エンドが多いのかもしれない。
多くの部下を寝泊りさせ、運び屋に仕事の報酬を払い、お願いによっては1000キャップもポンと払ってくれるあたり、
どこから得ているのかは不明だが資金にも余裕があるようだ。
にもかかわらずMeat of Championsではそのカリスマを取り込むことになっている。
真のカリスマとは数値で決まるものではないという事なのか。
賛否両論あると思うがここは素直にこのクラスの声優さんが参加していることに喜びを表したい。
ちなみに平成天才バカボンのパパ役だった人。
ザ・キングが語ってくれる「彼」とはエルビスのことなのかもしれない。
普段は自室やステージ前で退屈そうに座っているが、いざ戦闘が始まると「ショータイムだ」の一声と共に真っ先に参加する。
ちなみに、英語版での声優ジェームズ・ホラン氏はキングそのままのミラクルナイスガイである。
英語Wikiに写真があるので一度は見てほしい。
こういう人物はFalloutシリーズにおいても珍しいのではないだろうか。
慣れるとクセになる。
何故か「任侠」の二文字を想像してしまう魅惑の渋声の持ち主。
日本語版では声に威厳がありすぎてとてもそうは見えない。
(原語版では年相応といっていい声である)
レックスの不調とその原因となる脳の劣化による寿命について聞いた際は怒り狂って暴れたらしい。
キングのクエストをある程度こなし、信頼を得る事ができれば
レックスの治療も依頼される。
やっぱ、こういうボスは女の子をはべらせてないとね!
このゲーム切っての善人でフリーサイドは一部だけ彼のおかげで治安が守られている。
本気でフリーサイドの未来を心配しているのでほかの組織ともいい関係を築きたがる。
また、サイボーグ犬レックスの持ち主。