ママ・ドルス
【ままどるす】



27. 2013/04/21 01:25:10
開発段階のOAの中国兵のセリフで真面目なバージョンも製作されていた情報が有る為、こちらが採用されればここの中国兵の言葉に近いものだったのかもしれない。

OAでひと暴れした後に来ると妙にしんみりとするスポット。
26. 2013/04/21 00:20:22
本国から見捨てられ、諸共核攻撃に晒されたスパイの末路。
各所に散らばる武装した白骨は犠牲者か、それともフィラル化しかけて引導を渡された彼らの元お仲間か。
25. 2012/08/26 22:45:44
>24について
ママ・ドルスのFTポイントの真後ろにある、車の後ろの壁を5mm弾ジャンプなどで登り、
建物の裏にあるドアから中へ入ると、
ママ・ドルスの発送所につながるドアの近くにヌカランチャーが落ちている。
また、ママ・ドルスの倉庫につながるドア付近には「アメリカ人民ラジオ」
が置いてあり、会話ができる。
(ラジオからは女性の声。残念ながら「もう行かないと」の選択肢しか出ない)
24. 2012/08/06 16:09:11
ママ・ドルスの外にヌカランチャーがひそかに落ちている
23. 2011/10/23 20:40:21
中にいる中国兵、墓地の北口にいるレイダー、そしてアーリントンハウスにいるプランケットを始末すれば一切の敵が出てこない、非常に安全な自宅として利用できる。作業台はないものの収納数は多く、FTポイントからも近くて中々便利
22. 2011/07/26 23:30:28
登場する戦前食品のほとんどを製造していたようで、
一見すると結構なシェアを持っていたように見える。
…が、「単にここ以外の食品がとっくの昔に全部腐って
残らなかったただけ」と言われても納得できてしまう気がする。
むしろそっちの方がしっくりきたりして。
21. 2011/07/26 22:49:53
>>20
BS導入したら3犬も「200年前のソールズベリーステーキ・・・」って言ってる。だから200年前の食糧が食べれるのは間違いないんだろう。保存料たっぷりのmade in chainaで200年後に白骨死体が残るっていう仕組み。
だけど装備品はともかく、中国がひどい扱われようなのはちとかわいそう・・・・
20. 2011/07/26 22:16:39
200年前の食品を食えることについてはしばしばツッコミが見られるが、
中国製のジャンクフードならさもありなんと思えてしまうから恐ろしい。
メタ的な理由にしておいた方が精神衛生上いいかもしれないが…
19. 2011/06/22 12:18:20
ここの中国軍兵士はOA中のものとは違う言葉をしゃべる(声無いけど)
全弾撃ち尽くせ!や、散開しろ!奴らを逃がすな!、死ねえ!アメリカ野郎ううううう!など、えらく気合が入っている。

声付きで聞いてみたかった。
18. 2011/05/27 16:01:25
中国軍ステルスアーマーがメイド・イン・ジャパンであるから、石油ショック直後でなくとも日本は
最終戦争時点で中国の属国となっていたのだろう。
17. 2011/05/13 21:24:46
>>16 いや、英wiki見たら英語版では[english/US]となっているそうだ。日本語訳でも「英語」だったら違和感あるから修正されただけだろう。まあ実際統合されてもおかしくないが。
16. 2010/11/22 20:47:31
表示言語の欄に日本語と書いてあった。
どうやら日本は併合されたらしい。
経済破綻した折に併合されたとみるのが妥当である。
2052頃かな。

15. 2010/08/22 04:45:52
>>14
大戦争当時の中国の指導者である「チェン議長」の事だと思う。
戦争から200年が経ち、敵国でグールと化した今でも忠誠を捧げる彼らは軍人の鑑と言える。
もっとも、既に発狂していて、祖国への忠誠のみが生きる理由となっているだけかも知れないが。
14. 2010/08/21 22:12:46
字幕では「チェン議長のために!」
と出る。
アービング・チェンの項目のチェン議長の軍だったのか、
とかくエンクレイブ・ソルジャーにせよ、下っぱは哀れなものだ、
と感じさせる。
13. 2010/05/04 17:43:16
プリンターのインクらしき物質と同じ物質が、食品に風味を加える機械にも使われている
そのあたりも実に中国らしい
12. 2010/03/21 02:17:52
マップのどん詰まりにある食品工場。エンディングを見るだけなら別に来なくてもいい場所だが、アーリントン墓地と合わせて一度は訪れたい観光名所である。
11. 2010/01/28 17:55:47
『ママ・ドルスの貨物置き場』(中庭のようなところ)には、『カギが必要』と表示されながらカギが存在しないフェンスがある。
周囲に転がっているドラム缶と5mm弾を積み上げ、足場にすることで、無理やり飛び越えることが可能。
しかし、飛び越えた先は真っ平らで地平線しか見えない空間が延々と広がっているだけであり、
『ママ・ドルス』はそこにぽつんと建っている状態であることが、外側から見てとれる。
ちなみに、この空間から『ママ・ドルス』の建物を見ると、外壁の一部が透明になっている。

『貨物置き場』のような「空が見える空間」は屋外扱いかと思いきや(実際ファストトラベルは可能)、
データ上はフィールドとは切り離されていることが判る例。
10. 2010/01/22 12:27:00
大量の中国軍アサルトライフルやスナイパーライフルだけでなく、スキル本を6冊も入手できる。
さらに中国軍兵士はそれほど強くないのでかなり実入りの多い場所。
9. 2009/11/16 23:17:45
実は入り口部分の連結路の真上に破壊できる車が存在する
8. 2009/10/31 11:52:03
開けたすぐ先が壁なベリーハードの扉という珍品が存在する場所でもある
7. 2009/09/06 02:41:25
恐らくは何も無いのだろう。
彼らを支えているのは、中国軍人としての矜恃のみ。
それが崩れたらフェラル化の道か、凶暴化して自滅かのどちらかしかない。
6. 2009/09/05 22:36:35 , ゲイリー35
核戦争後、グール化しても、任務を果たそう
としている所は、執念を感じる。
かれらは、何を待っているのだろうか。
5. 2009/04/02 09:44:44
元は食品工場。ダンディーボーイ・アップルやシュガーボム等
ゲーム中おなじみの食品の製造を行っていた。

「ドルス」とはイタリア語でスイーツ(笑)を意味するドルチェの事。
4. 2009/04/01 19:01:46
何から何までアメリカ製!といいつつ実は中国製
序盤で中華ライフル多数とスナイパーライフル×2は美味しいので
クサンロングを手に入れたあたりで襲撃するとよい。
3. 2009/03/30 00:07:41
ターミナルをハッキングすれば、当時の極秘作戦の概要を知る事が出来る。
グール化したまま200年隠れ続けていた兵士達に黙祷。
2. 2009/03/29 12:22:06
なかなか便利な中国軍アサルトライフルを大量補給できる場所。
1. 2009/03/28 19:01:27
中国軍の秘密基地。ここの中国軍兵士は音声がない。




▼ 関連項目 ▼
アーリントンハウス / アーリントン墓地 / アサルトライフル / アメリカ / / エンディング / OA / カラ / グール / / ゲイリー / 5mm弾 / 作業台 / 死体 / ジャンクフード / シュガーボム / スキル / スキル本 / スナイパーライフル / 戦前 / ソールズベリーステーキ / ターミナル / 大戦争 / チェン議長 / 中国 / 中国軍アサルトライフル / 中国軍ステルスアーマー / 中国兵 / ドア / ドラム缶 / 日本 / ヌカ / ヌカランチャー / 破壊 / ハッキング / 白骨死体 / BS / ファストトラベル / ベリーハード / ポット / ラジオ / レイダー /
▼このFALLOUT3用語集【ママ・ドルス】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索