シャンブルズ
【しゃんぶるず】
6.
2013/04/25 19:02:15
スタミナ減退、麻痺ともども無効であるため
昏倒魔法を一発ぶってから戦闘を組み立てている魔術師は注意が必要
転びもしないため、ボコボコにされる恐れがある
耐性低下は容赦なく通るし、吸収したり反射したりもしない控え目な性格なので
(魔術師的な意味での)正攻法で行きましょう
5.
2010/09/02 21:44:42
ジーロットのローブを装備していると襲ってこない
4.
2010/05/31 00:32:24
ダウンさせると、スケルトン系の例に漏れずバラバラに吹き飛ぶ。
スケルトンは兎も角、シャンブルズは各パーツをワイヤーで何とか繋ぎ止めているような容姿なのによく元の姿に戻れるものだ。
倒した後、こいつの頭部を持ち上げるとちゃんと顎の部分が可変する。
揺らしてかぱかぱさせるとちょっと楽しい。
3.
2010/05/23 07:52:06
敵対すると非常に欝陶しいことこの上ないモンスターだが、
召喚時は自爆能力も無くなり、最上のものでも格闘能力がクランフィアの36ptsに僅かに劣る35pts。
体力も固定の300。(デイドロスが280、スケルトンヒーローが350)
PCのレベルに応じて成長する野性の完璧なシャンブルズと比べると、がっかりしてしまうかもしれない。
2.
2010/05/23 06:56:13
その姿は二本足の肉食恐竜の骨格を思わせる。
ゲートキーパー退治を手伝ってくれる件の骨マニアの家に、沢山のこいつの頭部がインテリアとして置かれている。
ネクロマンサーなあなたは、家で待っているであろう愛しい家族達に、新たな友達を盗――連れ帰って加えてあげてはどうだろうか。
1.
2010/05/23 01:08:57
シヴァリングアイルズで追加された、アンデッドモンスター。
骨をワイヤーで継ぎ接ぎにしたような異様な外見と巨体は、
対峙する者に狂気と畏怖を感じさせることだろう。
低レベルの内は体のどこか一部が欠けた状態で現れるが、
高レベルともなると五体揃った完璧な姿となって立ち塞がる。
手痛い攻撃、高い耐久、倒れる際に撒き散らしていく冷気と最期まで油断ならない強敵。
▼ 関連項目 ▼
アンデッド
/
格闘
/
吸収
/
クランフィア
/
ゲートキーパー
/
減退
/
ジーロット
/
召喚
/
スケルトン
/
スタミナ
/
装備
/
盾
/
低下
/
デイドロス
/
骨
/
マニア
/
麻痺
/
魔法
/
冷気
/
レベル
/
ローブ
/
▼このOBLIVION用語集【シャンブルズ】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集
/
TES:V用語集
/
Fo3用語集
/
FoNV用語集ログ
/
用語集横断検索
昏倒魔法を一発ぶってから戦闘を組み立てている魔術師は注意が必要
転びもしないため、ボコボコにされる恐れがある
耐性低下は容赦なく通るし、吸収したり反射したりもしない控え目な性格なので
(魔術師的な意味での)正攻法で行きましょう
スケルトンは兎も角、シャンブルズは各パーツをワイヤーで何とか繋ぎ止めているような容姿なのによく元の姿に戻れるものだ。
倒した後、こいつの頭部を持ち上げるとちゃんと顎の部分が可変する。
揺らしてかぱかぱさせるとちょっと楽しい。
召喚時は自爆能力も無くなり、最上のものでも格闘能力がクランフィアの36ptsに僅かに劣る35pts。
体力も固定の300。(デイドロスが280、スケルトンヒーローが350)
PCのレベルに応じて成長する野性の完璧なシャンブルズと比べると、がっかりしてしまうかもしれない。
ゲートキーパー退治を手伝ってくれる件の骨マニアの家に、沢山のこいつの頭部がインテリアとして置かれている。
ネクロマンサーなあなたは、家で待っているであろう愛しい家族達に、新たな友達を盗――連れ帰って加えてあげてはどうだろうか。
骨をワイヤーで継ぎ接ぎにしたような異様な外見と巨体は、
対峙する者に狂気と畏怖を感じさせることだろう。
低レベルの内は体のどこか一部が欠けた状態で現れるが、
高レベルともなると五体揃った完璧な姿となって立ち塞がる。
手痛い攻撃、高い耐久、倒れる際に撒き散らしていく冷気と最期まで油断ならない強敵。