Rad Regeneration
【らっど・りじぇねれいしょん】



10. 2013/06/19 23:51:41
NVのように3にもハードコアモードがあれば、あるいはNVにこのperkがあれば、汚染状態を保って擬似的に部位破壊完全無効を実現するプレイが猛威を振るったかもしれない。常時ヒドラを摂取し続けているようなもの。
基礎ステータスは下がるが、高DRの防具と自動回復を合わせてのゴリ押し重戦車プレイも可能。ただしきちんと除染して発揮する本来のステータスとどっちが強いかはわからない。
9. 2013/06/19 01:02:06
ちなみに耐放射能実験においてScience50以上で選択可能になる選択肢を選んでクエストをスキップした場合このPerkが入手できない。
無いと難易度が跳ね上がるようなPerkではないが一応。
8. 2011/03/13 10:49:19
グールなどが放射能汚染内でも生活できるのはこの効果のおかげなのかもしれない
ちなみに現実にも放射線ホルミシスや放射線療法などがあり、また放射線でタイヤなどを頑丈にしたり生鮮食品などの鮮度を保ったりしてるらしい(が、ゲームと混同し誤解しないように)
7. 2011/03/08 05:07:11
400RADを越える汚染を受けると、
部位ダメージが自動的に回復していく。

スティムパックや睡眠、医者など回復する方法には事欠かないため
実質的には意味の無いPerkだが、
実際には回復するためにいちいちメニューを開く必要がないという
めんどくさがりやには大変お勧めのPerk。

高い汚染を受ければ回復も早くなるが、
それほど意味はないので、End-2、Agl-1と引き換えに手間を省くPerkだと思おう。

連続で攻撃を受けると、部位破壊時のよろけが連続で起きる可能性もあるので注意。

スティム禁止縛りだと直しづらい部位損傷がほとんど起きなくなるという、
ちょっと変わった方向でバランスブレイカーっぽいPerk。
6. 2010/04/25 07:36:47
ところがどっこい、
常にRAD200くらいに保っておけば、
四肢欠損した瞬間に微量回復するので、
戦闘中にpipboy開いて一々スティム注射する手間が省ける
5. 2009/09/16 17:13:40
これさえあればPLで脳の一部を失っても大丈夫だ。
4. 2009/07/17 23:20:28
あの某放射能怪獣の細胞であるG細胞と似たような能力
3. 2009/06/19 00:59:09
簡単なオプション条件なので別に取らない理由もない。
やはり有効活用はしがたいが。
2. 2009/06/19 00:56:09
めったに重度の汚染状態には陥らないので、コレクター的な死にPerkともいえる。
1. 2009/04/21 21:24:34
モイラのサバイバルガイド作成の一環として、
猛烈な放射能を浴びる実験の結果に備わるPerk。

体にある程度放射能が蓄積されると、
傷を負った手足が自動回復を始めるようになる。

主人公のミュータント化への第一歩。




▼ 関連項目 ▼
/ グール / クエスト / / Science / 主人公 / スティムパック / DR / 難易度 / 脳の一部 / 破壊 / 放射能 / RAD /
▼このFALLOUT3用語集【Rad Regeneration】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索