エンクレイヴ・パワーアーマー
【えんくれいヴ・ぱわーあーまー】



14. 2013/07/02 10:09:34 , モハーベ
コンセプト段階ではT-52aという名前だったことからもT-51bの後継であることがわかる。 コンセプトアートではより滑らかな形状だった。
性能の低下は軽量化や量産性の向上、資材の不足等の原因があげられそう。
13. 2011/07/16 20:12:37
>>9
というより、東と西が相互連絡を取らなくなってから開発され、系統樹が別れたのかもしれない。
つまり、元は同じMk.Iなのだが、西側がその改良型をMk.IIと呼称したのに対し、東側は再設計したものをMk.IIにした、とか。
それだと、名称が同じなのに見た目が全然違う理由も説明出来る。

東西のエンクレイヴが孤立していたかどうかは忘れた!
12. 2011/04/27 20:35:17
>9失敗作ではなく、装甲の改良で低くなったんだろうヌカづけの試料では2のエンクレイブパワーアーマーは金属とセラミックの装甲だったが3では軽量化のためセラミック化合物だけで作ったらしく、そのせいで防御力は下がったんだろう
11. 2011/03/24 19:45:39
護民官に持っていくと喜ぶ
テスラアーマーよりこれを献上される方が嬉しいらしい
10. 2011/02/27 09:13:08
機動力を重視したり、コスト削減を図ったという意味での(再設計)なのかもしれない
9. 2011/02/26 23:54:02
FO2に登場した改良型パワーアーマーMk.Uと同じ名前なのに外見が違うのは再設計したかららしい。
しかしT−51bパワーアーマーよりも高性能だったはずの防御力が下がってしまっているあたり、失敗作なんじゃないかという気もしないではない。
8. 2011/01/17 01:46:37
次世代型で性能が高い設定のはずなのにt-45パワーアーマーよりもアシスト機能が劣っている
エンクレイヴの技術をもってしても高機能と低負担はトレードオフということだろうか
7. 2010/12/15 12:40:10
かき集めても売り場にも持ち歩きにも不便な代物
しかも修理の互換性も低いのでこれを持って帰るくらいなら他のテスラあたりをニコイチせずに持って行こう。
6. 2010/10/19 00:51:09
FO2に出てきたエンクレイヴ・パワーアーマーに比べると、いくらかBOSのパワーアーマーに近い形状になっている。
5. 2010/02/09 19:57:33
直線的でカクカクしたBOSパワーアーマーと比較すると
要所に曲線を使用した高度な加工技術を要するものとなっている。
兆弾率も高いだろう、エンクレイブの技術力の高さを体感できる。
その割りにヘルファイアーはまたカクカクしだすが。
4. 2010/01/20 21:07:46
BSを導入後、高レベルになると入手しずらくなる傾向がある。
欲しい人は低レベルの内にキャンプを片っ端から狩ろう。

もっとも、高レベルになるとテスラ兵も増えるので、DRを強化できるし、キャスディン氏への献上品もたくさんゲット出来る様になるので、無理にかき集めなくても良い。
3. 2009/11/21 12:38:24
岩とコンクリートのウェイストランドにおいては、かなり高機能な迷彩色といえる
2. 2009/11/07 23:15:34
これの開発の際に幾度かの実験で事故が発生していたが、士気への影響などを考え揉み消された。
ゲーム内データ的には普通のパワーアーマーに比べ若干動き易く(AG-2が-1に)放射能抵抗が高いだけだが、設定的には遥かに高性能である。
1. 2009/06/15 13:21:52
身体用装備。
エンクレイヴ・ソルジャー達が着装している改良型パワーアーマーMk.U。
DR40、+1 ST, -1 AG, +15 放射能抵抗と使い勝手が良く、さらにゲーム後半になるとエンクレイヴキャンプがあちこちに出現するようになるため入手性も高い。
B.O.Sが手こずる要因の一つとなっている。
シシケバブとあわせて装備すれば、気分はソルブレイン。若い人は知らんか。




▼ 関連項目 ▼
エンクレイヴ / エンクレイヴキャンプ / エンクレイヴ・ソルジャー / シシケバブ / 修理 / DR / テスラアーマー / ヌカ / パワーアーマー / BS / 放射能 / レベル /
▼このFALLOUT3用語集【エンクレイヴ・パワーアーマー】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索