アーラヴ・ジャロル
【あーらヴ・じゃろる】
6.
2013/06/02 12:56:55
アークメイジの塔でこの男に盗みを発見された場合、こいつに没収される。
自分は盗賊ギルドのクエストで塔に侵入し、ショーケースの魂石やら、トレイヴン氏の私物を盗んでいたところ、
この男に見つかり、盗んだものを全て接収された。
通報もせず、その後盗品が元の場所に返されることはなかったので、おそらく自分のものにしたのだろう。
盗人という弱い立場を利用して、都合よく搾取する悪魔のような男である。
5.
2011/12/18 15:27:05
クエスト・ヴァータセンの秘密を進め、太古のエルフの兜を渡すと、なぜかクエスト属性つきの水晶玉を持ち運ぶようになる。
盗むと捨てられなくなるので注意。
4.
2010/08/30 22:55:46
存命中のアーラヴと砦の中で死んでいるアーラヴは、データ上では別NPCとして扱われている。
また、血虫の兜は最初からアーラヴの死体が所持しているわけではなく、
“アーラヴ(死体)をプレイヤーがアクティベートした瞬間、一回限りで”彼のイベントリに追加される仕組みとなっている。
(直接血虫の兜をイベントリに入れて放置した場合、彼自身がそれを被ってしまうため?)
3.
2010/01/10 23:06:29
英語の発音を聞くと、アーラヴというよりかは伊良部である。
2.
2009/10/13 12:47:28
彼は血虫の兜こそが死霊術士に対抗できる唯一の術と考え、トライヴンと意見が割れるも 血虫の兜を持ち出してしまう。
主人公が駆けつけた時にはすでに絶命している。
砦のどこを探しても彼の死体しかないのだが…
たった一人の籠城作戦を打ってでた彼の心境やいかに…。
1.
2009/10/12 19:43:56
魔術師ギルド評議会の一員。
優秀な男らしいが議会の職務で忙しいらしい。
そのため、スカリールらに隠されたアイレイドの遺跡を
調査させる。さらにその尻拭いも主人公に任せる。
忙しいのかただ単に丸投げしてるのかは知らん。
ちなみにアイレイドの魔法について研究しているらしく、
著書もある。
▼ 関連項目 ▼
アークメイジ
/
アイレイド
/
ヴァータセンの秘密
/
運
/
エルフ
/
兜
/
ギルド
/
魂石
/
主人公
/
スカリール
/
魂
/
血虫の兜
/
盗賊ギルド
/
盗品
/
砦
/
盗む
/
魔術師ギルド
/
魔法
/
ヴァータセン
/
▼このOBLIVION用語集【アーラヴ・ジャロル】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集
/
TES:V用語集
/
Fo3用語集
/
FoNV用語集ログ
/
用語集横断検索
自分は盗賊ギルドのクエストで塔に侵入し、ショーケースの魂石やら、トレイヴン氏の私物を盗んでいたところ、
この男に見つかり、盗んだものを全て接収された。
通報もせず、その後盗品が元の場所に返されることはなかったので、おそらく自分のものにしたのだろう。
盗人という弱い立場を利用して、都合よく搾取する悪魔のような男である。
盗むと捨てられなくなるので注意。
また、血虫の兜は最初からアーラヴの死体が所持しているわけではなく、
“アーラヴ(死体)をプレイヤーがアクティベートした瞬間、一回限りで”彼のイベントリに追加される仕組みとなっている。
(直接血虫の兜をイベントリに入れて放置した場合、彼自身がそれを被ってしまうため?)
主人公が駆けつけた時にはすでに絶命している。
砦のどこを探しても彼の死体しかないのだが…
たった一人の籠城作戦を打ってでた彼の心境やいかに…。
優秀な男らしいが議会の職務で忙しいらしい。
そのため、スカリールらに隠されたアイレイドの遺跡を
調査させる。さらにその尻拭いも主人公に任せる。
忙しいのかただ単に丸投げしてるのかは知らん。
ちなみにアイレイドの魔法について研究しているらしく、
著書もある。