アークメイジ
【あーくめいじ】




11. 2011/05/14 19:17:59
なお、Archmageの日本RPGでの一般的な読み方は「アークメイジ」であるが
ゲーム中明らかに「アーチメイジ」と発音される事が多い。
また「Arch〜」の意味は「首位の〜、第一級の〜」と言う意味であり
発音は[ɑ'ːrtʃ-]であることから「アーチメイジ」がネイティブの発音に近いものと思われる。

しばしば日本語訳固有名詞などで表記の違いで揉める一因になる。
10. 2010/10/19 19:17:59
下記のように設定上では帝国の中でも随一の権力者である。
だが、実際なってもその権力を感じられるような場面はほぼ無いと言っていい。
9. 2010/09/01 10:47:18
主人公が就くことが出来るギルドマスターの中では、飛び抜けて絶大な権力を持っているランク。
基本的には一人が選出され、複数人がアークメイジになることはない。

大陸全土の魔術師ギルドの統括者であり、コンジュラーや死霊術師、
モロウィンドのテルヴァニ一派など、一部のはねっかえり連中を除いた殆ど全ての魔法使いを従えている。
また、軍の一部、魔闘士部隊の指揮権も持つ(大学の魔闘士部隊を軍に貸している、という表現の方が近い?)。
さらに、魔術師評議会は元老院とも繋がりがあるため、議員の動き次第では国政への介入も可能。

逆に言えば、半公営機関として皇帝や元老院の干渉を受け得るポストでもある。
実際、TES3のあるクエストには、ゲーム開始時点でアークメイジだったアルトリウスが、
色々あった末にオカートによって実質的な権限を停止させられてしまう分岐展開(のようなもの)があった。
8. 2010/02/27 00:38:24
ところ構わず幻惑魔法を連発して混乱を楽しむ奴だったり、広範囲破壊魔法で敵を味方ごと吹き飛ばす奴だったり
挙句の果てには魔法を一切使わないで敵の群れに特攻し全てを叩き潰す脳筋が就任することもある。

いずれにしてもハンニバル氏の後任にまともな奴が付く可能性はほぼ皆無である。
7. 2010/01/14 09:00:06
トレイヴンの後任のアークメイジは、ろくな魔法を使えない者である場合もある。
魔術師としての力は重要ではなく、ギルドへの貢献度や何よりアークメイジからの信頼が一番重要ということだろうが…
6. 2009/03/11 14:19:00
『魔術師ギルド憲章』によると、もともと、ギルド構成員の処分は、
アークメイジがその権利を独占していたのだが、
トレイヴンによって改正されている。
なのでアークメイジにのぼりつめたからといって、ギルドの独裁者に
なることはできない。
5. 2009/01/06 19:20:59
アークメイジは複数人存在し、必ずしも最高権力者というわけではない。
4. 2008/12/27 20:17:44
トレイヴンの後任のアークメイジは大抵が幻惑魔法の達人で日頃の恨みからかしばし見習いや学者を実験台とし、大学の人間と大学を警備する帝都軍の将来有望な兵士に多大な被害を及ぼしている。
3. 2008/11/16 02:30:01
ゲームスタート時点での現職はハンニバル・トレイヴン氏。
2. 2008/11/16 01:05:52
魔術師ギルドを統括するアルケイン大学の頂点。つまりダンブルドア先生である。にも関わらず新米アークメイジは学者たちから下記の言葉を投げつけられ冷たくあしらわれる。
1. 2008/11/16 00:58:41
はあ!?言いたいことはわかるけど、見習いは自分で調べようともしないのかい?




▼ 関連項目 ▼
RP / アルケイン大学 / ギルド / 幻惑 / コンジュラー / 主人公 / 死霊術師 / 帝都 / 破壊 / ハンニバル・トレイヴン / 魔術師ギルド / 魔闘士 / 魔法 /
▼このOBLIVION用語集【アークメイジ】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索