狂戦士の怒り
【きょうせんしのいかり】
7.
2013/03/23 18:21:14
前作では使用するとむしろ苦境に陥る事もあった能力だったが、
今作ではトップクラスに優秀な能力になっている
問答無用でダメージを半減させ、
物理属性でさえあれば全て威力は2倍という
すさまじく大雑把で、高性能なパワー
黒の書でこの能力のあらゆる意味での劣化版が入手できるが、
それですら優秀なパワーといえることを考えると本能力の異常さもわかるだろう
6.
2013/02/03 20:09:56
狂戦士といえば実在のノルドたちの真骨頂なのだが、
ここではオークに譲っている。
5.
2013/02/03 11:09:34
付呪された拳威力強化や鋼の拳Perkさえ倍化させる恐怖のパワー
ゲームを進めるとほぼ使用しなくなる事が多い他種族のパワーと違い、
いつまでも最前線を張っていられる
4.
2012/09/29 20:51:22
狂戦士の怒り発動後に、野獣形態を発動すると。
3.
2012/09/29 20:51:16
弓矢にさえ適用され
スニークアタックの火力をさらに倍増させることも可能で
どんな状況でも凄まじい威力を発揮できる
2.
2012/09/29 20:51:07
他の種族は特殊能力がそれぞれ2〜3つあるのに対しオークはこれ一つのみ
その分だけ非常に強力で激しき力や二刀流と組み合わせた時の瞬間爆発力は
他の種族では決して到達できない領域でありオークの特権である
1.
2012/09/29 20:50:56
オークの特殊能力(パワー)。
60秒間受けるダメージが半分、近接攻撃力が2倍になる。
様々なパワーの中でもとくに強力な能力である。
発動すると、戦闘していなくても全身が血塗れになる。
ピンチの時や、強敵との決戦時に発動させる、オークドヴァキンの切り札中の切り札。
このパワーに二刀流や各種強化要素を組み合わせると反則級の火力が実現する。
ただし、発動中は画面が赤くぼやけて若干見づらくなるという、(些細なことではあるが)欠点もある。
▼ 関連項目 ▼
オーク
/
恐怖
/
黒の書
/
種族
/
塔
/
ドヴ
/
二刀流
/
ノルド
/
Perk
/
鋼の拳
/
激しき力
/
パワー
/
付呪
/
骨
/
本
/
矢
/
野獣形態
/
弓
/
▼このSKYRIM用語集【狂戦士の怒り】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集
/
TES:V用語集
/
Fo3用語集
/
FoNV用語集ログ
/
用語集横断検索
スカイリムったー
New
今作ではトップクラスに優秀な能力になっている
問答無用でダメージを半減させ、
物理属性でさえあれば全て威力は2倍という
すさまじく大雑把で、高性能なパワー
黒の書でこの能力のあらゆる意味での劣化版が入手できるが、
それですら優秀なパワーといえることを考えると本能力の異常さもわかるだろう
ここではオークに譲っている。
ゲームを進めるとほぼ使用しなくなる事が多い他種族のパワーと違い、
いつまでも最前線を張っていられる
スニークアタックの火力をさらに倍増させることも可能で
どんな状況でも凄まじい威力を発揮できる
その分だけ非常に強力で激しき力や二刀流と組み合わせた時の瞬間爆発力は
他の種族では決して到達できない領域でありオークの特権である
60秒間受けるダメージが半分、近接攻撃力が2倍になる。
様々なパワーの中でもとくに強力な能力である。
発動すると、戦闘していなくても全身が血塗れになる。
ピンチの時や、強敵との決戦時に発動させる、オークドヴァキンの切り札中の切り札。
このパワーに二刀流や各種強化要素を組み合わせると反則級の火力が実現する。
ただし、発動中は画面が赤くぼやけて若干見づらくなるという、(些細なことではあるが)欠点もある。