刻み目のあるつるはし
【きざみめのあるつるはし】



8. 2013/05/24 20:32:27
「notched」は日本語に訳すとまんま”刻み目がある”になる。
アイテム名自体はどちらかと言えば直訳だが、
元ネタがあるかと言って「ノッチ氏のつるはし」と訳すのも世界観的にいかがなものか・・・
そこらへんは翻訳陣の妥協が伺えなくもない。
7. 2013/04/03 11:56:01
アカトシュとはMinecraftのプレイヤーだという説
6. 2013/03/24 22:49:49
イースターエッグのはずが訳のせいで意味不明になってしまった…
かと思いきや、Minecraftのつるはしはその独特なグラフィックのために刻み目、と言うよりギザギザなデザインになっているため、あながち間違っていないとも言える。
5. 2013/03/20 19:12:11
なんであれ寒風吹きすさぶ世界のノドの頂上まで、かの緑色の悪魔に遭遇せずに到達してしまうのだから大した鉱夫なのだろう。
…あちらとちがって、黒曜石(黒檀)の凄まじい貴重さと金の流通具合に首を傾げたかもしれないがw
4. 2012/09/29 20:10:47
世界のノドにあるのだが、少々わかりにくい。
パーサーナックスが居る場所から更に上に上にと登っていくと鉱脈があり、そこに刺さっている。
このつるはしの所有者は何者なのか答えを知る者はいない。
3. 2012/09/29 20:10:36
解呪すると「刻み目のあるつるはし」という長い付呪効果を取得できる。
例え剣に付呪してもつるはしである。
他のスキルアップ系付呪と違い、鍛造上昇は100を超えない範囲でのみ有効である。
2. 2012/09/29 20:10:01
英語版ではNotched Pickaxe。
そう、"Minecraft"の作者、Notchの名が由来なのである。
翻訳されたせいでわけがわからなくなったネタである。
1. 2012/09/29 20:09:37
鋳造能力アップと雷ダメージが付呪されたユニークアイテム。
もちろん採掘にも使用できる。
通常のつるはしは強化不可能だがこれは強化する事が出来る。




▼ 関連項目 ▼
アカトシュ / イースターエッグ / 解呪 / / 鉱脈 / 黒檀 / スキル / 世界のノド / / つるはし / パーサーナックス / 付呪 / / ユニークアイテム /
▼このSKYRIM用語集【刻み目のあるつるはし】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索
スカイリムったー New