多兵科戦術
【たへいかせんじゅつ】
2.
2013/08/08 14:26:30
タイトルに第1巻とあり、巻末に予告もあるが続巻は見当たらない。
多兵科戦術、とされているが、実際を言うと誕生時の月との関係によって
姿形や性質の違うカジート達の混合運用であり、他の人間種やエルフ種が
おいそれと真似できるものではなさそうである。
1.
2013/08/08 14:24:52
書籍の一つ。著者はコダス・カロヌス。
フルタイトルは『五年戦争における多兵科戦術 第1巻』
第三紀394年に起こった、エルスウェーアとヴァレンウッドの間の五年戦争で、
カジート側が用いた戦術を分析した書物。
ボズマーの部隊が「木々の伐採」というカジート側の挑発にかかって
壊滅させられたある戦いに焦点を当てている。
▼ 関連項目 ▼
ヴァレンウッド
/
エルスウェーア
/
エルフ
/
カジート
/
第三紀
/
挑発
/
塔
/
人間
/
ボズマー
/
マー
/
▼このSKYRIM用語集【多兵科戦術】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集
/
TES:V用語集
/
Fo3用語集
/
FoNV用語集ログ
/
用語集横断検索
スカイリムったー
New
多兵科戦術、とされているが、実際を言うと誕生時の月との関係によって
姿形や性質の違うカジート達の混合運用であり、他の人間種やエルフ種が
おいそれと真似できるものではなさそうである。
フルタイトルは『五年戦争における多兵科戦術 第1巻』
第三紀394年に起こった、エルスウェーアとヴァレンウッドの間の五年戦争で、
カジート側が用いた戦術を分析した書物。
ボズマーの部隊が「木々の伐採」というカジート側の挑発にかかって
壊滅させられたある戦いに焦点を当てている。