オルシニウムとオーク
【おるしにうむとおーく】
3.
2013/06/16 22:49:15
第三紀399年というとTES1 Arenaの年。
チャンピオンがタムリエル中を飛び回っていた時に
この裁判も行われていたことになる。
2.
2013/06/16 16:07:02
原語版でのフルタイトルは『How Orsinium Passed To The Orcs』と言うらしく、
訳せば「オルシニウムはどのようにしてオークの手に渡ったか」となる。
……むしろどうして「陥落」と訳されたのかが分からない。
1.
2013/06/16 16:06:37
書籍の一つ。著者はメニャヤ・グソスト。重装のスキルブックでもある。
フルタイトルは『オルシニウム陥落』 …となっているが、内容は真逆である。
第三紀399年の、ブレトンとオークの土地所有を巡る裁判の話。
双方に正当性が認められたため、法に則って決闘で決着をつける事となり、装備は
オーク側がオークの鎧と長剣を指定、場所はブレトン側が親類の宮殿の中庭と定めた。
オークの鎧の重さに苦しむブレトンは宮殿の主が雇っていた老オークに教えを請い…
▼ 関連項目 ▼
オーク
/
オルシニウム
/
重装
/
スキル
/
スキルブック
/
装備
/
第三紀
/
タムリエル
/
塔
/
ブレトン
/
▼このSKYRIM用語集【オルシニウムとオーク】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集
/
TES:V用語集
/
Fo3用語集
/
FoNV用語集ログ
/
用語集横断検索
スカイリムったー
New
チャンピオンがタムリエル中を飛び回っていた時に
この裁判も行われていたことになる。
訳せば「オルシニウムはどのようにしてオークの手に渡ったか」となる。
……むしろどうして「陥落」と訳されたのかが分からない。
フルタイトルは『オルシニウム陥落』 …となっているが、内容は真逆である。
第三紀399年の、ブレトンとオークの土地所有を巡る裁判の話。
双方に正当性が認められたため、法に則って決闘で決着をつける事となり、装備は
オーク側がオークの鎧と長剣を指定、場所はブレトン側が親類の宮殿の中庭と定めた。
オークの鎧の重さに苦しむブレトンは宮殿の主が雇っていた老オークに教えを請い…