【こよみ】



8. 2013/06/23 03:28:40
>>7の言うとおり現実世界の神の名を冠した曜日名になっているが、
むしろ九大神の名前や、メッサー・セクンダの名前にするべきところ

タムリエル人にしてみれば「ティウ(火曜)やトール(木曜)って誰?」となりそうなものだが…
7. 2013/04/23 09:01:01
英語の月名や曜日名は我々の世界の神話由来の要素が強い。
月名が全て置き換えられているのは納得だが、曜日名には少し北欧神話の影響が残っている。
ちなみに曜日名はスカンディナヴィア諸国(スウェーデン・ノルウェー・デンマーク)におけるそれに似ている。
6. 2013/04/23 02:54:12
一応、1でも触れている通り、ウーンファースが月と曜日についてTES内の名称で呼んでいたりする。
内容は
「殺人が発生する時間のパターンを記録してきた(中略)
さて、ラスト・シード(8月)のロレダス(土曜日)からハースファイア(9月)のミダス(水曜日)まで・・・」
というもの。
TESの用語に詳しくなければ意味があまりわからない会話であるのは間違いない。
5. 2013/04/23 01:54:07
待機時やジャーナルの曜日は現実と同じ「月火水木金土日」だが実際にはタムリエル固有の曜日名がある。

月曜日 モーンダス
火曜日 ティルダス
水曜日 ミダス
木曜日 トゥルダス
金曜日 ブレダス
土曜日 ロレダス
日曜日 サンダス

日本語版のゲーム中にはこれらの名前はほとんど登場しないが、「ガイアス・マロの予定表」だけはこれらの曜日の名前が使われている。
4. 2013/04/23 01:47:37
一応設定上はタモリエルの祝日はいくつかあるが、ゲーム中では特に意味はない。

ゲーム開始時は収穫の月の17日である。
3. 2013/04/03 11:56:19
暦の名前としては季節がありそうだが、スカイリムは緯度が高いのか目立った季節の変化はない。
また、暦に関連したイベントも存在しない。
特定時期に発生するイベントのために数か月間待機したり、
時期次第でクエストが進行できなくなったりなど面倒な目に遭わせたくないからだろうか。

要するに非常に影が薄い要素。
ふと暦を見て「ゲーム時間で○ヶ月過ぎたのか…」と感傷に浸る程度の役割しかない。
2. 2013/03/09 01:29:09
ジャーナルの日付では4月が邦訳されておらず
そのままレインズ・ハンドと表記される。
何故ここだけ?
1. 2012/09/24 18:44:51
TESシリーズにおける暦は現実世界の暦に似ており、
現実世界同様に12の月があり、それらには以下の名称が付いている。

1月・・・Morning Star・・暁星の月
2月・・・Sun's Dawn・・・薄明の月
3月・・・First Seed・・・蒔種の月
4月・・・Rain's Hand・・ 恵雨の月
5月・・・Second Seed・・ 栽培の月
6月・・・Mid Year・・・・真央の月
7月・・・Sun's Height・・南中の月
8月・・・Last Seed・・・ 収穫の月
9月・・・Hearthfire・・・薪木の月
10月・・ Frostfall・・・ 降霜の月
11月・・ Sun's Dusk・・・黄昏の月
12月・・ Evening Star・・星霜の月

これらが作中では呼称が和文原文ごちゃまぜになっているため少し分かりにくい。
例えばエズバーンとデルフィンの合言葉は「降霜の月〜〜」だが、
クエスト「氷の上の血」でウーンファースは「ラストシードの〜〜」と言う。




▼ 関連項目 ▼
/ エズバーン / ガイアス・マロ / 九大神 / / クエスト / 氷の上の血 / 収穫 / スカイリム / セクンダ / 待機 / タムリエル / デルフィン / / Hearthfire / ベント / / マー / /
▼このSKYRIM用語集【暦】の項を共有▼

▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/ TES:V用語集/ Fo3用語集/ FoNV用語集ログ/ 用語集横断検索
スカイリムったー New