なぎ払い
【なぎはらい】
6.
2013/06/10 21:30:07
攻撃範囲内にいる敵なら間に障害物があっても攻撃できるため
扉の向こうの敵、棺の中のドラウグルなども攻撃することができる。
5.
2013/05/03 19:12:12
稀にだが
敵の群れをまとめて撃破する際に
フィニッシュムーブが発動することがある
周囲の敵が突然ばたばたと倒れ
正面付近の敵をムーブで撃破する
居合のようでカッコいい…かもしれない
4.
2012/09/30 23:05:25
激昂魔法を使うと複数の敵が固まって殴りあう
絶好のなぎ払いチャンスが頻繁に訪れる。
両手武器の御供に幻惑魔法など如何だろうか?
3.
2012/09/30 23:05:19
左レバーを入れると右から左、右レバーを入れると左から右に移動しながらなぎ払う。
右に構えた剣を左に振る前者に対し、後者は体を一回転させ左から右に斬る為、
攻撃判定の発生が遅く、移動距離が長い。
敵の配置にも拠るが、左メインの方が扱いやすいかもしれない。
2.
2012/09/30 23:05:12
欠点は、横強攻撃の出がやや遅いこと。
向かってくる敵にタイミングを合わせて放つといい。
上手くいけば、前進強攻撃を繰り出す敵の先手を取り、尚且つ怯ませられる。
従者の死亡率がグッと高まる危険性もある。
リディアのような前衛系従者を連れている両手武器ドヴァキンは要注意。
1.
2012/09/30 23:05:00
両手武器のスキルで横入力の強攻撃の際
複数の相手にダメージを与えるというもの
襲い掛かってきた複数の敵をその名の通り薙ぎ払うのは
脳筋にはたまらないスキルである
このスキルにより片手武器や弓にもない
範囲攻撃と言う強力なアドバンテージを得ることができる
▼ 関連項目 ▼
片手武器
/
激昂
/
幻惑
/
従者
/
スキル
/
塔
/
ドヴ
/
ドラウグル
/
棺
/
魔法
/
弓
/
リディア
/
両手武器
/
レバー
/
▼このSKYRIM用語集【なぎ払い】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集
/
TES:V用語集
/
Fo3用語集
/
FoNV用語集ログ
/
用語集横断検索
スカイリムったー
New
扉の向こうの敵、棺の中のドラウグルなども攻撃することができる。
敵の群れをまとめて撃破する際に
フィニッシュムーブが発動することがある
周囲の敵が突然ばたばたと倒れ
正面付近の敵をムーブで撃破する
居合のようでカッコいい…かもしれない
絶好のなぎ払いチャンスが頻繁に訪れる。
両手武器の御供に幻惑魔法など如何だろうか?
右に構えた剣を左に振る前者に対し、後者は体を一回転させ左から右に斬る為、
攻撃判定の発生が遅く、移動距離が長い。
敵の配置にも拠るが、左メインの方が扱いやすいかもしれない。
向かってくる敵にタイミングを合わせて放つといい。
上手くいけば、前進強攻撃を繰り出す敵の先手を取り、尚且つ怯ませられる。
従者の死亡率がグッと高まる危険性もある。
リディアのような前衛系従者を連れている両手武器ドヴァキンは要注意。
複数の相手にダメージを与えるというもの
襲い掛かってきた複数の敵をその名の通り薙ぎ払うのは
脳筋にはたまらないスキルである
このスキルにより片手武器や弓にもない
範囲攻撃と言う強力なアドバンテージを得ることができる