コンスタンス・ミシェル
【こんすたんす・みしぇる】
▼ 関連項目 ▼
アベンタス・アレティノ /
アルドゥイン /
イドラ /
インペリアル /
オナーホール孤児院 /
子供 /
サルモール /
シェル /
死体 /
従士 /
帝国 /
デイドラ /
塔 /
ドヴ /
ドヴァー /
ドヴァーキン /
盗賊 /
盗賊ギルド /
同胞団 /
ドラゴン /
ドラゴンボーン /
取る /
Hearthfire /
不安 /
ベント /
本 /
導き手 /
モール /
養子 /
リア /
レベル /
ロッド /
▼このSKYRIM用語集【コンスタンス・ミシェル】の項を共有▼
▼ 系列用語集リンク ▼
TES:IV用語集/
TES:V用語集/
Fo3用語集/
FoNV用語集ログ/
用語集横断検索
スカイリムったー New
ドヴァーキン「じゃあ俺は一体なんのレベル2なんだ!」
仮にドラゴン・ボーンであっても職業は別に存在すると、そう彼女は言いたかったのだろう。
余談だが、グレロッドを殺す前にこの人が死ぬと、稀に子供たちが「グレロッドが死んだぞ!」と喜ぶことがある。
ドヴァーキン「ドラゴンボーンです。」
コンスタンス「はぁ?・・・え、本気?」
そりゃそうだろう。
そもそも、いくらドラゴンを100匹殺そうが、全デイドラの歓心を総なめしようが、全都市の従士になっていようが、帝国/嵐衣の名のもとにSkyrimを統一していようが、ドヴァキンがグレロッドのような人種と見なされている(特に盗賊ギルド加入時)ならば受け入れられないのでは。
むしろ、そんなドヴァキンが養子を取るだけでまたSkyrimがごたごたしそうである。
グレロッドが首を飛ばされたり
スープレックスで首があらぬほうに曲がったりするのを
間近で見てて
「あなたの勝ちよ!」「もうやめて!」
とか言ってたような気がするけど
このイベントのときは
「グレロッドのことは好きじゃなかったけど、
あのような惨殺死体で見つかるなんて・・・」
と目の前の犯人に言ったりしてるのが・・・
「コンスタンス・ミシェルは殺さないで!」と頼まれる。
それに応募すると身上調査として職業を聞かれるのだが、
世界を救ったドラゴンボーンだろうが名誉ある同胞団の導き手だろうが渋い顔をされる。厳しすぎである。
まあ、それだけ子供達の幸せを願う気持ちが強いということなのだろう。
孤児院の待遇はかなり改善されたようで、子供たちからは歓迎の声が聞ける。
妙に格調高い名前が印象的。
孤児院の子供達には同情的だがこれといった打開策もなく、
老いたグレロッドの死を待つしかないと考えている。